タミヤロボットスクールの口コミや評判

       

 最終更新日:2023/04/03

タミヤロボットスクールの画像
タミヤロボットスクール
運営会社:株式会社ナチュラルスタイル
住所:福井県福井市和田東1丁目222 SYビルC
企画協力:株式会社タミヤ
住所:静岡市駿河区恩田原3-7

近年では、子どもの習い事が多様化しており、プログラミング系も人気を集めています。そのなかでも、楽しみながらプログラミングや機械について学べる、ロボットスクールをご存知でしょうか?この記事では、プログラミングスクールを探している方、開講を検討している方に向けて、タミヤロボットスクールをご紹介します。

モノづくりに関する知識を深められる2つのカリキュラム

タミヤロボットスクールは、株式会社ナチュラルスタイルが運営し、おもちゃで有名な株式会社タミヤが企画協力している、モノづくりについて学べるロボットスクールです。「思いを実現させる力」は「生きる力」をコンセプトに、モノづくりとプログラミングの2つの面からアプローチしています。

基本方針は、つくる・動かす・考えるをかけ合わせることで、お子さんの創造力を豊かにすることです。ではここから、タミヤロボットスクールの、2つのカリキュラムを紹介します。

︎ロボットプログラミングコース

タミヤロボットスクール、ひとつ目のコースは、ロボットプログラミングコースです。本格的なロボットプログラミングを、楽しく学べるカリキュラムで、スクールオリジナルのテキストで学習します。1回90分の授業を、月に2回受けられ、基礎クラスと応用クラスの2つに分かれます。

持ち運びやすい学習道具で、ベーシック言語を使いながら、独自のカリキュラムを学べます。基礎クラスは、8つの基礎概念で体系的な勉強を、全24回にわたり進めていきます。応用クラスは、基礎を使って、電子工作とプログラミングに挑戦し、発展的な学びを得られるのが特徴です。

︎メカニックコース

メカニックコースは、ロボット作りを通して、主体的に学ぶ力を身につけられるカリキュラムです。オリジナルのテキストを使い、1回90分の授業を月2回行いながら、工作の基礎から応用までを学習できます。基礎クラスは全24回の授業で、基礎的知識・技能、自ら学ぶ力、創意工夫の力が習得可能です。

応用クラスも同じく全24回の授業があり、競技継続による学びサイクルの実現と、新ロボットによる新しい学びを得られるのが特徴です。基礎を使った応用的な考えを用いて、試行錯誤することで、思考力や発想力を養えます。未来を見通した教養で、次世代でも活躍できる知識を教えてくれるのが、メカニックコースの魅力です。

FC未経験の方も安心な4つの運営サポート

タミヤロボットスクールでは、フランチャイズ未経験の方でも安心の、4つの運営サポートを準備しています。きちんとした体制があるので、安定した学習環境を提供できるのが、タミヤロボットスクールの強みです。

また、お子さんの入学を検討している方も、運営側の方針を把握し、どのようなスクールかチェックしてみてください。

︎サポート1.講師研修

タミヤロボットスクールの講師には、プログラミングやメカニック工作未経験の方も、多数在籍しています。また、知識と技術を持ち合わせている講師でも、子どもへの指導や教室運営は初めてという方もいます。運営本部が、さまざまな手段とキメ細かい対応でバックアップしてくれるので、確かな知識と技術を身につけて、生徒の指導ができるので安心です。

︎サポート2.講師用ガイド・運営マニュアル

直接的な研修はもちろん、各種マニュアルや授業内容に沿ったガイドブックがあるので、授業内容に差が出ることはありません。知識や技術的なことだけでなく、教師運営のポイント、生徒への接し方も学べます。

サポート3.独自のバックオフィスシステム

タミヤロボットスクールは、独自のバックオフィスシステムで、教室運営の簡便化・効率化を実現しています。教材の発注や生徒の在籍管理など、講師の方が働きやすい環境も魅力です。

︎サポート4.PR活動

運営本部は広域的なPRに力を入れており、各地域の教室が行う活動と掛け合わせることで、タミヤロボットスクールの魅力を広めています。イベントやキャンペーンはもちろん、web広告や新聞広告など、幅広い広告媒体を活用しています。

タミヤロボットスクールのFC加盟の流れ

最後に、タミヤロボットスクールの、フランチャイズ加盟の流れを紹介します。上記でも述べたとおり、運営本部である株式会社ナチュラルスタイルが提供する、充実のサポートがあるので安心です。タミヤロボットスクールでは、フランチャイズ教室の新規開講を、原則4月と12月の年2回としています。

まずは資料請求をして、基本情報を確認しましょう。本格的に話をしたいと考えたら、対面かオンラインで打ち合わせ、応募書類の提出となります。審査がとおれば、無事契約成立です。運営本部から開講セットが送られてくるので、しっかりと確認・準備をして、体験会や生徒募集に備えましょう。生徒が集まれば、いよいよ開講となります。

まとめ

いかがだったでしょうか?この記事では、プログラミングスクールを探している方、フランチャイズ契約を検討している方に向けて、タミヤロボットスクールをご紹介しました。近年、人気を集めているプログラミングスクールですが、子どもの指導となると、知識や技術があればいいというわけではありません。開講したい方は不安かもしれませんが、運営本部の丁寧なサポートもあり、たくさんの方が開講しています。

また、お子さんの習いごとを検討している方も、今回ご紹介したことを参考に、体験会などに参加してみてください。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

個別指導Axis 社名:株式会社ワオ・コーポレーション 住所:大阪市北区中崎西1-5-14 WAOビル TEL:0120-505-554 個別指導Axisは全国に展開する学習塾で、1対1また

続きを読む

ロボ団 社名:夢見る株式会社 住所:大阪市淀川区西中島1-9-20 新中島ビル5F TEL:050-1744-7100 ロボ団は、イード・アワード2021プログラミング教育で総合満足度最優秀

続きを読む

ロボテック(robotec) 社名:株式会社 中屋 住所:栃木県宇都宮市塙田5-2-44 TEL:090-6008-4293 子どもの習い事として近年注目を集めているのが「プログラミング」。

続きを読む

ロボットアカデミー 社名:株式会社エデュケーショナルネットワーク 住所:東京都千代田区富士見2-11-11 栄光ビル3F TEL:03-5275-9575 近年増えているプログラミングスクー

続きを読む

プログラミングの小学校教育必修化にともない、プログラミングスクールを開業しようと考えている方は多いでしょう。そこで重要なのが、プログラミングスクールを開業する物件選びです。この記事では、開業

続きを読む

プロクラスキッズ 社名:ブルーフォグ・ソリューション株式会社 住所:京都市中京区錦小路通烏丸西入る占出山町312番地KAY’Sビル6F TEL:0800-600-2692 今や小さい子どもに

続きを読む

バレッドキッズ 社名:株式会社グローバルキャスト 住所:愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート 14F TEL:052-433-7177 小学校でのプログラミング教育の必

続きを読む

タミヤロボットスクール 運営会社:株式会社ナチュラルスタイル 住所:福井県福井市和田東1丁目222 SYビルC 企画協力:株式会社タミヤ 住所:静岡市駿河区恩田原3-7 近年では、子どもの習

続きを読む

Crefus 社名:株式会社ロボット科学教育 住所:神奈川県川崎市麻生区上麻生1-3-4 WAKAビル4F TEL:044-959-1161 小学校教育の必須科目になったプログラミング。それ

続きを読む

IT化が進む現代において、2020年度からは小学校でもプログラミング学習が必須になりました。現在、子ども向けプログラミングスクールの需要も必然的に高まっています。こうした時代背景から、スクー

続きを読む