バレッドキッズの口コミや評判

       

 最終更新日:2023/06/09

バレッドキッズの画像

メリット 28年間の指導ノウハウが凝縮!ハイクオリティなオリジナル教材を用意
フォロー・サポート 無料研修で指導・運営両面からサポート
コース例 FC:ライトプラン、ビジネスプラン
生徒:PC-ICTコース、PC-ICT&ロボプロ基礎コース、PC-ICT&ロボプロ中級コースなど
問い合わせ 電話:052-433-7177
会社概要 株式会社グローバルキャスト
〒453-6114 愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート14F

小学校でのプログラミング教育の必修化にともない、年々プログラミング教室の需要も高まっています。フランチャイズでプログラミング教室の開講を目指す人も少なくありません。とはいえ、どのフランチャイズ本部を選べばいいのか悩んでしまいますよね。今回は全国でパソコン教室を展開している「バレッドキッズ」の特徴を紹介します。

パソコン数台とそのほか備品のみの小規模スタートが可能

パソコン教室というと、広い会議室のような場所を用意して何十台ものパソコンを設置しているイメージを持っている人も多いのではないでしょうか。フランチャイズでプログラミング教室を開きたくても、準備段階でつまずいてしまっては元も子もありません。

その点、バレッドキッズなら最初に用意するのはパソコン数台とプリンター、それらを設置するテーブルや生徒が座る椅子など、最低限の物だけでも開講できます。大掛かりな設備がなくても、たとえば自宅の一室を教室として使用することも可能ですので、初期投資にかかるコストが少なく済み、早く黒字化につなげることができます。また、バレッドキッズでは同業ほか社に比べて加盟金と初期教材費を低価格に設定しているので、そのぶん生徒の募集に力を入れられます。

独自ノウハウを詰め込んだクオリティの高いオリジナル教材

バレッドキッズでは28年前からパソコンスキルの指導を行っていて、その指導ノウハウが詰め込まれたクオリティの高いオリジナル教材を使用しています。プログラミングはプログラミング的思考を身につけるために欠かせないものですが、これからの子どもたちに求められているのはプログラミングだけではなく、プログラミングを含む総合的な情報活用能力です。

たとえば、パソコンを使いこなすためのタイピング・情報入力・アプリケーションの使用や操作をはじめとした基本操作や、情報の収集や分析、整理や発信を身につける情報活用、パソコンやインターネットを使う上で知っておくべきモラルや情報セキュリティに対する基本知識などの能力を包括的に学ぶことが必要です。

バレッドキッズの教材にはそれらの指導を効率的に進めるための知恵がつまっています。1から自分で進め方を考えなくても、あらかじめ用意された良質な教材があるので、プログラミング教室で教えるのがはじめてという人でも安心してチャレンジできます。

個々の事業スタイルに合わせた加盟プランが選べる

フランチャイズでプログラミング教室を開くにしても、自宅の部屋を使ってこぢんまりと副業として開講したいという人もいれば、ビジネスとして大々的にやっていきたいという人もいますよね。バレッドキッズでは、それぞれが目指す事業スタイルに合わせて加盟プランを選べます。

1教室・PC-ICTコースのライトプラン

PC-ICTコースではパソコン教育の基礎となるICTナレッジをはじめ、エクセルやワードやパワーポイントといったソフトの知識や実践的な使い方、プログラミングやプレゼンテーションまでを幅広く学びます。

はじめてパソコン教育を始めるという人や、まず基本的な知識を身につけたいという人にはぴったりなコースです。小学校でのプログラミング授業に向けての準備や、実際にプログラミング授業が始まってからの補助として通わせる保護者が今後ますます増えてくることが予想されるため、需要も高まる見込みです。

1教室・PC-ICT+ロジカのライトプラン

前述のPC-ICTコースに加え、ロジカ式を導入して2023年春からスタートするプランです。ロジカ式とは、これまでに1500人以上ものプログラマーを養成してきた独自のメソッドとアクティブラーニングで、このロジカ式をPC-ICTコースと平行して身につけることで、学校での情報教育もカバーできます。

バレッドキッズのPC-ICT+ロジカコースは、プログラミング的思考と同時に本格的なプログラミング技術も身につけられ、最終的には自分でWEBページやアプリの制作までできるようになることを目指します。2025年度から大学入学共通テストに「情報」が導入されるということもあり、小さな子どもだけではなく中・高生からの需要も高まることでしょう。

3教室・ビジネスプラン

本格的にビジネスとして事業を展開していきたいと考えている人におすすめなのはビジネスプランです。上記2つのライトプランではロイヤリティが40~20%ですが、ビジネスプランでは25~20%に優遇されるため、3教室以上で始めたい人はビジネスプランを選択するほうが黒字化するのも早くなりお得です。もちろん、最初はライトプランで契約・開校して、のちのちビジネスプランに変更することもできます。

FC未経験の方も安心の開業・運営サポート体制

フランチャイズ未経験の場合、まず何をすればいいのかも分からない状態の人も多いのではないでしょうか。バレッドキッズでは契約前に資金調達や補助金、助成金に関する相談や申請を専門家に相談できるので安心です。また、無料の研修でバレッドキッズの教材やカリキュラムを理解し、指導力をつけることで、万全の状態で開校できます。

まとめ

プログラミング教室は年々増え続けていて、その分フランチャイズ本部の種類も多くなってきています。プログラミング教室を開講したいけれどどのフランチャイズ本部を選べばいいか分からないという場合には、そのフランチャイズで自分がやりたい事業の形態を実現できるのかどうかをよく調べるようにしてください。また、初期費用がどれくらいか正確に把握することで、予定外の出費を抑えることができます。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

2020年に「学習指導要領」改訂の一部として、プログラミング教育の必修化が決まりました。この流れを受けプログラミング教育の需要は高まりを見せていますが、果たしてそれを教えるプログラミングスク

続きを読む

近年、プログラミングの需要は高まっており、2020年には義務教育課程に必修化されたことで、その需要は更に高まっています。そうした背景からプログラミングスクールを開業しようと考える方が多くいま

続きを読む

2020年より小学校でのプログラミング教育が必修となりました。中学校、高校での必修化も進んでおり、2024年には大学受験での出題も決定しています。それに伴い、学校以外でもプログラミングを学べ

続きを読む

子ども向けのプログラミングスクールは人気を集めており、新しく開業しようと思っている人もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、実際に開業するにあたって、どのように開業すればよいのか、わから

続きを読む

メリット 黒字校舎引継ぎプランでは、安定した売り上げの立っている直営校を譲度するため、低リスク・呼応収益で開業できる。 フォロー・サポート 地域密着の県本部とアクシスFC本部からのWサポート

続きを読む

メリット プログラミング未経験の方や教育事業未経験の方でもOK。講師としてのスキルや教室運営に関する研修あり。 フォロー・サポート 毎年ライセンス更新のための研修を実施することに加え、定期的

続きを読む

メリット 教え方自由/オーナー様のスタイルに合わせ教え方を変更可能 フォロー・サポート 生徒募集から獲得までの営業など開業に合わせた特典。サポート体制が充実 コース例 基本コース、初級コース

続きを読む

メリット Z会グループの会社が運営しているサービス フォロー・サポート 記載なし コース例 Primary、スタンダード 問い合わせ 電話:03-5275-9575 FAX・問い合わせフォー

続きを読む

プログラミングの小学校教育必修化にともない、プログラミングスクールを開業しようと考えている方は多いでしょう。そこで重要なのが、プログラミングスクールを開業する物件選びです。この記事では、開業

続きを読む

メリット 使用していないスペースを有効活用。 フォロー・サポート 独自カリキュラム、開港前の研修実施、定期的な情報交換など各種サポートがある。 コース例 マインクラフトコース、ゲームアプリコ

続きを読む